2013年11月30日

引退まで気付かず

 法事で熊本県玉名市へ行ったところ、市役所にこんな懸垂幕が。

PAP_0859.JPG


 前田智徳選手って玉名生まれだったんですね……。

 ついでに調べてみたところ、レイザーラモンRG氏も玉名のご出身と知りました。いや、他にも有名な方はいっぱいいますけど。
posted by 伊吹雅也 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DRUNK AFTERNOON(その他の話題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月29日

『Shin Shin 博多デイトス店』(博多)




トップメニュー - Shin Shin オフィシャルサイト
http://www.hakata-shinshin.com/

博多らーめん Shin Shin(シンシン)- 10月31日にShin-shin博多駅店堂々オープン!
http://www.hakata-shinshin.com/kokuchi.html

 具体的に誰だったか忘れてしまったのですが、私の好きなミュージシャンも天神のお店を訪れていたはず。『DRUM LOGOS』の近くですからね。まぁ、私がこのお店を知ったきっかけは「以前の福岡滞在時に宿泊していたホテルから一番近かったから」なんですけど。
 ここのスープはモノ凄く洗練されているイメージ。一般的な博多ラーメンの匂いや味から「たぶん“博多ラーメンがダメ”っていう人はこの辺がイヤなんだろうなぁ」という要素だけを取り除き、美味しく感じる部分だけを上手く残しているような印象です。
posted by 伊吹雅也 at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | DRUNK AFTERNOON(その他の話題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日

『ウルトラ回収率 2014-2015(競馬王新書EX006)』(ガイドワークス)の予約受付がスタート!




Amazon.co.jp: ウルトラ回収率 2014-2015 (競馬王新書EX006): 競馬王データ特捜班: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4865350381/
 馬券ファンというのは、ついつい「的中率」を追い求めがちですが、馬券を買う上で最も大事なのは、回収率。仮に年間の馬券的中率が7割、8割あったとしても、トータル収支がマイナスでは何の意味もありません。逆に、年間の的中率が2割、3割しかなくても、トータル回収率が100%を超えれば勝ち組に入ることができるわけです。
 本書は、そういった「勝ち組」を目指す人のための一冊と言えます。難しい馬券理論や考え方は一切排除し、ただただ、年間トータルで鑑みて、「プラスになる条件」を公開しているのです。
 具体的な例を一つ挙げましょう。例えば、日本ダービーやジャパンカップが開催される「東京芝2400mのレースで1~3番枠に入った馬」という条件。この条件に当て嵌まっていた馬は、2010年秋から2013年春の丸3年間で計28勝をマークしており、単勝回収率も163%に達していました。該当馬の単勝を一定の金額ずつ買い続けていれば、28回の的中を経て投資総額の約1.63倍が手元に返ってきた計算となります。ちなみに、出走頭数が15頭以上だったレースに限れば複勝回収率も168%。計30回の的中を経て、投資総額の約1.68倍が払い戻される計算でした。競走体系の頂点に位置付けられている以上、能力検定の場として可能な限り公平なコースでなければならないこの東京芝2400mという条件ですが、そんな重要なコースですら「内めの枠に入った馬だけを買い続けていれば儲かる」という一面があるのです。
 馬場やコース形態に一定の規格があるわけではなく、さらには屋外競技で気候や天候の影響も受けることから、競馬のレース結果には多かれ少なかれコースごとの偏り=トラックバイアスが存在します。しかも、馬券を買うファンの大半は「どの馬が強いのか」という部分ばかりを熱心に検討していて、トラックバイアスにまで気を配っている方は多くありません。その結果として発生するのが「機械的に買い続けるだけで儲かる」というシチュエーション。本書『ウルトラ回収率』は、そんな馬券上のセオリーを100+α集めて、誰にでも使えるようにまとめた一冊です。


 ……これ、内容紹介というか、内容の一部ですよね(笑)。

posted by 伊吹雅也 at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | OSHIRASE IN MY HEAD(競馬:広報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

滞在中に入店できるといいな

 香川県高松市で見かけた物件。

SH3L1107.jpg


SH3L1108.jpg


 無論、店名もポイント高いのですが、この写真を撮った=私が通り掛かったのは火曜です。

ぐるなび - 伊吹亭(高松市)
http://r.gnavi.co.jp/7bp101h70000/
posted by 伊吹雅也 at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | DRUNK AFTERNOON(その他の話題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

【ザ・的中例】2013年白菊賞

2013y11m24d_202406203_2.png


2013年11月24日 京都10R 白菊賞
1着(14)レーヴデトワール(川田将雅) 2番人気
2着(3)アルトゥーナ(池添謙一) 3番人気
3着(8)ダイワレジェンド(C.ルメール) 1番人気
4着(11)アースウィンド(松山弘平) 7番人気
5着(12)フェイブルネージュ(中井裕二) 6番人気
馬連(3)=(14) 1,460円


伊吹雅也|白菊賞|2013年11月24日 京都10R|競馬予想のウマニティ|サンスポ&ニッポン放送公認SNS
http://umanity.jp/professional/race_view.php?pro_id=3100000006&race_id=2013112408050810

 見立てはほぼ完璧でしたし、買い目も馬連5点にまとめているのですが、それでも大振りし過ぎだった模様。レース傾向を素直に解釈すれば(3)アルトゥーナの評価をもう少し上げられたのではないかと思います。
 施行条件が変わらなければ来年以降も狙えそうなので、引き続き注目しておきたいレースです。

2013年11月25日

【ザ・的中例】2013年ジャパンカップ

2013y11m24d_202420953_2.png


2013y11m24d_202432906_2.png


2013年11月24日 東京11R ジャパンカップ
1着(7)ジェンティルドンナ(R.ムーア) 1番人気
2着(9)デニムアンドルビー(浜中俊) 7番人気
馬連(7)=(9) 2,500円


伊吹雅也|ジャパンカップ(国際招待) GI|2013年11月24日 東京11R|競馬予想のウマニティ|サンスポ&ニッポン放送公認SNS
http://umanity.jp/professional/race_view.php?pro_id=3100000006&race_id=2013112405050811

 馬連5点にまとめられたことを含め、配当以上に満足度の高い的中。3着候補の検討中に「……これはトーセンジョーダン(3着)や外国調教馬(ドゥーナデンが5着)まで押さえることになるなぁ」と思い、レース傾向の解説も馬連を前提としたものに書き換えたんです。厳密に言うとデニムアンドルビーは微妙なところでしたが、指摘したポイントの趣旨を考えれば十分に手が届きますよね。

ジェンティル鼻差V、史上初の連覇/JC - 競馬ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20131124-1222639.html
 主戦ジョッキーの岩田騎手から鞍上を替える決断をして連覇へ挑んだ石坂師は「勝負の世界だから言いますけど」と前置きして、乗り替わりは天皇賞のレース後、オーナーと協議して決めたことを明かした。「ファンの方も、ジェンティルはもっと走るんじゃないか、と思っていたと思う。最後の最後でファンの思いを受け止め、最強馬の1頭であることを示すことができたと思う。ここまで本当に悔しかったのでホッとしている」と話した。


 勝ったジェンティルドンナはこれで中6週以内のレースに限ると[7-0-0-0]。陣営は違った見方をしていたようですが、私は単純に「休養明けが苦手なんだろうな」と思っていました。POGで指名していた縁もあり、この傾向にはわりと早い段階から気付いていたので、それを活かせたのも良かったです。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。